共通科目一覧(FAP)
■日本語必修科目
| 科目群区分 | 科目名 | ST区分 | 単位数 |
|---|---|---|---|
| 総合教育科目 | 日本語1(上級文法) | TX | 2 |
| 日本語2A(語彙) | TX | 2 | |
| 日本語3A(読解) | TX | 2 | |
| 日本語4(記述) | TX | 2 | |
| 学部共通専門教育科目 | 日本語2B(語彙応用) | TX | 2 |
| 日本語3B(読解応用) | TX | 2 | |
| 日本語5(総合演習) | TX | 2 |
■総合教育科目
| 科目名 | ST区分 | 単位数 |
|---|---|---|
| ことばと表現 | TR | 1 |
| 論述基礎 | TR | 2 |
| 外国語1 | TR | 2 |
| 古典日本語 | TR | 2 |
| 情報 | TR | 2 |
| 音楽 | TR | 2 |
| 地域環境論 | TR | 2 |
| 生態学 | TR | 2 |
| 都市デザイン論 | TR | 2 |
| 色彩と形 | TR | 2 |
| 心理学 | TR | 2 |
| 政治学 | TR | 2 |
| 経済学 | TR | 2 |
| 社会学 | TR | 2 |
| 宗教学 | TR | 2 |
| 列島考古学 | TR | 2 |
| 日本史 | TR | 2 |
| アジア史 | TR | 2 |
| 西洋史 | TR | 2 |
| 文化研究1 | TR | 2 |
| 文化研究2 | TR | 2 |
| 文化研究3 | TR | 2 |
| 京都を学ぶ | TR | 2 |
| 地域を探る | TR | 2 |
| 詩学への案内 | TR | 2 |
| 哲学への案内 | TR | 2 |
| 学際的な知への案内 | TR | 2 |
| 日本の憲法 | TR | 2 |
■学部共通専門教育科目
| 科目名 | ST区分 | 単位数 |
|---|---|---|
| 美学概論 | TR | 2 |
| 芸術理論1 | TR | 2 |
| 芸術理論2 | TR | 2 |
| 美術史基礎 | TR | 2 |
| 知的財産権研究 | TX | 2 |
| 芸術史講義(日本)1 | WS | 2 |
| 芸術史講義(日本)2 | WS | 2 |
| 芸術史講義(アジア)1 | WS | 2 |
| 芸術史講義(アジア)2 | WS | 2 |
| 芸術史講義(ヨーロッパ)1 | WS | 2 |
| 芸術史講義(ヨーロッパ)2 | WS | 2 |
| 芸術史講義(近現代)1 | WS | 2 |
| 芸術史講義(近現代)2 | WS | 2 |
| 芸術史講義(日本)3 | WS | 2 |
| 芸術史講義(日本)4 | WS | 2 |
| 芸術史講義(アジア)3 | WS | 2 |
| 芸術史講義(アジア)4 | WS | 2 |
| 芸術史講義(ヨーロッパ)3 | WS | 2 |
| 芸術史講義(ヨーロッパ)4 | WS | 2 |
| 芸術史講義(近現代)3 | WS | 2 |
| 芸術史講義(近現代)4 | WS | 2 |
TR:テキストレポート科目、TX:テキスト特別科目、WS:Webスクーリング科目、GS:藝術学舎科目
開講年度、開講期は、「airUマイページ > カリキュラム一覧」よりご確認ください。
