特講科目 履修の流れ

文芸コース、アートライティングコース専門教育科目S科目は3ヶ月ごとに開講され、開講期は科目によって分かれています。春期・秋期開講の科目と、夏期・冬期開講の科目がありますので、それぞれの開講期に履修してください。課題の提出期間等の学習スケジュールは各科目のシラバスを確認し、ご自身で管理しましょう。

 

■特講科目 履修の流れ

動画教材視聴

1回目課題提出(初回提出)

全体講評視聴(期間内に録画動画視聴)

2回目課題提出(最終提出)

成績・最終講評確認

 

■履修期間

※初回課題の提出期間など、スケジュールの詳細については各科目のシラバス「授業計画」欄を確認してください。
<春期>
履修期間:4月1日〜6月30日
<夏期>
履修期間:7月1日〜9月30日
<秋期>
履修期間:10月1日〜12月31日
<冬期>
履修期間:1月1日〜3月30日

 

※3月30日から31日にかけて次年度シラバスへの切り替えを行います。その間動画視聴等の授業ページには入れません(次年度シラバスの閲覧のみ可)。

 

■単年度履修と再履修

本学では、すべての科目において単年度(4月1日から翌年3月31日)で単位を認定します。履修を開始した科目はその年度内に合格しなければ単位が認定されません。

成績公開は期ごとに行います。前期(春期・夏期)に課題初回提出を終えていたとしても、単位修得に至らなかった場合は、後期(秋期・冬期)に改めて課題の初回提出から取り組む必要があります。

課題を初回提出した期に単位を修得できなかった場合、その科目の成績は「不可」となります。前回、および前年度までの課題初回提出済課題や、一時保存した課題を持ち越すことはできませんので、取り組んだ課題は必ずご自身のPCやタブレット等の端末上にデータ保存しておいてください。再履修の場合、改めて初回提出を含む全ての課題に取り組んでください。

 

■airU画面・操作説明

文芸コース、アートライティングコース専門教育科目はスクーリングの申し込み不要です。
課題を初回提出した時点で「履修中」となります。

 

学習で使用するairUの各科目画面では、ナビゲーションバーが複数に分かれています。以下、各ナビゲーションバーに沿って履修の流れを説明します。

 

シラバス

カリキュラム一覧にて、科目名をクリックすると、シラバスページへ移動します。

 

シラバスは、「科目の概要」「課題の概要」で構成されています。必ず両方を確認してください。

シラバスの各項目についての詳しい説明は、 airU学習ガイド > 3. 学習方法 >スクーリング科目(S) >S科目のシラバス を参照してください。

 

動画教材 / 初回提出

「シラバス」の次、「導入動画 / 初回提出」をクリックすると、更に詳細ページに分れています。

 

1. 動画教材
2. 初回提出

 

項目が多い場合はすべての項目が画面上に表示しきれない状態となります。

その際は、項目の左右にある「<」マーク、「>」マークをクリックしてください。下の図で赤く示してあるボタンです。

「<」マーク、「>」マークに挟まれたそれぞれの項目をクリックすると、ページが表示されます。

以下に各ステップの項目を詳しく説明していきます。それにしたがって履修を進めてください。

 

1.動画教材

動画によるレクチャーを行います。
テキストを読みながら、必ずすべての動画を視聴し、レポートを執筆してください。

 

動画の画面の「▶」マークをクリックすると、再生されます。
同様に、再生中に画面をクリックすると一時停止となります。
画面を全画面モードにするには、動画画面右下のマークを押してください。
解除する際は、キーボードのEscキー、もしくはF11キーを押してください。

 

2. 課題初回提出

特講科目では課題の提出が「初回提出」「最終提出」の2段階あります。

それぞれ課題の提出期間が定められていますので、期間内に提出をしましょう。
課題内容はシラバスの「課題」欄を確認してください。

まず、一度目の課題提出(初回提出)をします。

 

「提出する」ボタンをクリックすると課題提出画面に遷移します。

※いずれの科目も1年間で2度開講のため、1つの科目につき2つ課題初回提出のバーがあります。ご自身が受講される期の画面より課題の提出をしてください。

提出画面は上記のようになっています。必要事項を確認の上、提出してください。

①タイトル

各科目の指示に従って記入してください。(※入力欄がない場合は記入不要)

②本文記入欄

airUに直接入力して提出する科目の場合、ここに本文を入力してください。

③ファイルを選択

シラバスで「1つのPDFデータにして提出」と指定のある科目は、ここにPDFデータを添付してください。ファイルを選択 ボタンを押下するとファイルを選択できます。提出するPDFデータを選択してください。また、科目によっては任意で写真や図を添付してよいものもあります。これらの画像データもここに添付してください。
ファイルは1ファイルにつき5MB以内にしてください。

④キャプション

添付したファイルについての説明文が入力できます。キャプション不要の科目の場合は何も入力せずに次のステップへ進んでください。

⑤註・参考文献

参考文献や引用註をつける場合は、本文記入欄ではなくこの欄に入力してください。10,000字まで入力できます(レポートの文字数にはカウントされません)。

⑥この内容で提出する

上記①~⑤の操作を行った上で、提出するファイルや入力した内容に間違いがないか、再度確認しましょう。間違いがないことを確認したらボタンを押下しチェックを入れましょう。

⑦提出する

提出する ボタンを押下すると、入力内容が送信され、提出が完了します。
提出後、提出ページのボタン表示が「あなたの提出済み課題」となっていれば、提出が完了しているので、必ず確認するようにしましょう。
定められた期間内に課題初回提出をしなかった場合、最終提出はできません(評価対象外)。

 

課題提出(初回提出)が完了し課題提出期間が過ぎると他の学生の提出課題が閲覧できるようになります。お互い学習の参考にしてください。

 

全体講評 / 最終提出 / 最終講評

「導入動画 / 初回提出」の次、「全体講評 / 最終提出 / 最終講評」をクリックすると、以下の2つが表示されます。

1. 全体講評(録画)

2.課題最終提出

 

以下に各ステップの項目を説明します。

1. 全体講評(録画)

ここでは教員より初回提出課題に対する全体講評を掲載します。初回提出された課題は個別の採点や講評は行いません。全体講評を参考にして、最終提出課題を仕上げてください。

期間内に「視聴済」の表示となっておらず、「未視聴」または「視聴中」となっている場合は最終課題提出ページに進めない仕様になっています。必ず最後まで動画を視聴してください。

動画を最後まで視聴しても「視聴済」にならない場合は、コンシェルジュにお問い合わせください。

 

最終提出

ここでは、課題の最終提出を行います。

全体講評を踏まえ必要があれば課題を修正・推敲し、提出期間内に課題最終提出画面から提出してください。


提出方法は初回提出時と同様です。

 

最終講評

成績公開日になると、課題を最終提出したページの「あなたの提出済み課題」をクリックすることで、教員からの講評コメントを確認することができます。フィードバックとして必ず確認するようにしてください。

成績確認

最終提出課題に合格すると、その科目の成績状況は「単位修得見込み」となります。各期末(6月末、9月末、12月末、3月末)にそれぞれ成績が確定され、「単位修得済」となります。
成績(素点)については airUマイページ>成績 にて確認してください。

成績確定後

成績確定後に自身の講評を確認したい場合は、以下の手順で確認することができます。
airUマイページ>教材BOX>授業教材>科目名>課題提出ページ>あなたの提出済み課題

このページの先頭へ戻る